ハイキング Vol.3−岩湧山 | |||
---|---|---|---|
今回は Mrs.Ueki がご案内させていただきます。南大阪で人気の岩湧山に登ってみました。この山は小中学校の遠足のコースでもあるそうです。南大阪にお住まいの方、そうなんですか?(ちなみに私の郷里の遠足コースは「鞍掛山」。ちょっと、ローカルネタでした。^^) | |||
2003.10.18 行程: 西中島南方−(地下鉄)−なんば−(南海)−河内長野−(南海バス)−滝畑ダム・・・カキザコ三叉路・・・岩湧山・・・根古峰・・・岩湧山三合目・・・越ガ滝・・・国民宿舎紀伊見荘・・・紀見峠−(南海)−なんば−(地下鉄)−西中島南方 コースイメージ: 河内長野駅前発のバス本数は少ない。前もって時刻を調べておいた方がよい。バス乗車時間は約30分。滝畑ダムバス停の登山口から出発。 標識は整備されて、山道も丸太階段多く、歩きやすい。比較的陽当たりがいいので夏場は暑いかも。 下りも丸太階段や舗装道路もあり歩き易い。槙尾山やダイヤモンドトレールなど、いろいろ登り下りのコースを選択できる。 ワンポイント: 山頂は比較的広く、眺めもよい。今回はススキのシーズンということもあり、昼食時には4,50人が。にぎやかだった。 歩行距離:約11.5km 歩数:22462歩 最高地点897m その日の夜の(Mr.Uekiの)体重:80.4kg |
|||
![]() |
|||
![]() があまりなくずっと登り。ただ時折、 ベンチもあり、小休止はしやすい。 |
|||
![]() ひらけ、ススキが目に入る。 秋の陽をうけ、 金の波間を気持ちよく歩ける。 |
|||
![]() 広場があり、そこが山頂。 関空、堺市街、PLの塔も眼下に。 秋風の心地よさに しばしうたた寝zzz(苦笑)。 |
|||
![]() |
|||
This webpage is produced by AUDIT Co.,Ltd. | |||